-
商品説明
2017.03.27
20L前後(多分最大で25Lくらい?)パックライナーとして使用するために購入しました。 山に登っていると、雨対策にザックのカバーを付けている人をよく見かけますが、 ザックの中でしっかり防水をする方が、見た目もスマートかも? と言うのも、カバーをしていても結局濡れちゃいます。 (しないよりは、した方が濡れる量は減りますが・・・) そして乾かす手間も、倍になっちゃいます。 通常はザックの容量よりもだいぶん大きめの方が、使いやすいと思いますが、 (小分けにするという考え方もありますが、小生はデッカイパックライナーを ザックに入れて、そこにパッキングしていくスタイルが好きです。 小分けをするのも高級なサックなんか使わずに(ダウンなど濡れると困るものは サックにいれます)ジップロックに入れちゃいます。使い捨てできる方が衛生的 な気がしています。) 今回は、低山のゆっくりハイク用のザックなので、18Lくらいが良かったかなと思っています。 各社から色んなサックが出ていますが、eVent搭載のサックは良いです。 お値段が少しはりますが、空気が底から抜けるのは便利です。 初めからこれにしとけば良かった~と必ずなります! パックライナーとして使用するので、破れたり、水が漏れたりは今までありません。 50L以上のライナーも持っていますが、かなり丈夫です。 (MAX35L用に50L~60L用のパックライナーを使用しています。) かなりお勧めですよ。
2016.10.07 eVentシルドライサック 25L/L グリーン をご購入
15L前後(多分最大で18Lくらい?)パックライナーとして使用するために購入しました。 山に登っていると、雨対策にザックのカバーを付けている人をよく見かけますが、 ザックの中でしっかり防水をする方が、見た目もスマートかも? と言うのも、カバーをしていても結局濡れちゃいます。 (しないよりは、した方が濡れる量は減りますが・・・) そして乾かす手間も、倍になっちゃいます。 通常はザックの容量よりもだいぶん大きめの方が、使いやすいと思いますが、 (小分けにするという考え方もありますが、小生はデッカイパックライナーを ザックに入れて、そこにパッキングしていくスタイルが好きです。 小分けをするのも高級なサックなんか使わずに(ダウンなど濡れると困るものは サックにいれます)ジップロックに入れちゃいます。使い捨てできる方が衛生的 な気がしています。) 今回は、低山のゆっくりハイク用のザックなので、18Lくらいが良かったかなと思っています。 各社から色んなサックが出ていますが、eVent搭載のサックは良いです。 お値段が少しはりますが、空気が底から抜けるのは便利です。 初めからこれにしとけば良かった~と必ずなります! パックライナーとして使用するので、破れたり、水が漏れたりは今までありません。 50L以上のライナーも持っていますが、かなり丈夫です。 (MAX35L用に50L~60L用のパックライナーを使用しています。) かなりお勧めですよ。
COORDINATE
スタッフによるコーディネイトのご提案
BLOG